• TOP
  • ブログ

ブログ

*見学報告* 秋めく、ときめく、あきしま

 秋の昭島には、あたたかい彩りに包まれた紅葉名所がたくさんあります。
 ある日、秋日和にじっとしていられない仲良し女子たちは、秋を感じに図書館を飛び出しました。風にふかれて、願いをこめて、水に元気をもらって…。青空の下、おだやかに秋めく昭島にときめいて、心までオレンジ色に染まった女子旅でした。

 


左:阿弥陀寺(あみだじ)裏側にて撮影。わさび栽培にも利用される湧き水の里・宮沢で秋を満喫。
右:大日堂と日吉神社の立地する拝島公園にて撮影。拝島宿の面影を感じながらスイーツタイム。

 


・昭和の森のいちょう並木にて撮影。北側では、定刻になると音楽に合わせて噴水が始まります。スケジュールはこちら(外部サイト)。

 

 皆さんも、秋のお出かけはいかがですか?
 また、ご紹介した寺社の歴史についてご興味を持った方には、以下の図書とWebサイトがオススメです。ぜひチェックしてくださいね。

《 図書 》
* 『あきしまの歴史散歩』(昭島市教育委員会 生涯学習部社会教育課/編・2017年刊行)
  図書の所蔵場所:市民図書館2階 地域資料コーナー、昭和分館緑分館つつじが丘分室やまのかみ分室
* 『宮澤部落の研究』(山崎 藤助/著・1961年刊行)
  図書の所蔵場所:市民図書館2階 地域資料コーナー
* 『拝島部落の研究』(昭島市郷土研究会/〔編〕・1960年刊行)
  図書の所蔵場所:市民図書館2階 地域資料コーナー
* 『千人同心往還拝島宿の興亡』(宮岡和紀/著・1999年刊行)
  図書の所蔵場所:市民図書館2階 地域資料コーナー

《 Webサイト 》
あきしま 水と記憶の物語 - くわしく知る - 市刊行の書籍を読む - 『あきしまの歴史散歩』
あきしま 水と記憶の物語 - 時代でたどる - 古代・中世の記憶 - 阿弥陀寺
あきしま 水と記憶の物語 - 時代でたどる - 古代・中世の記憶 - 大日堂
あきしま 水と記憶の物語 - 時代でたどる - 古代・中世の記憶 - 日吉神社

投稿日:2019年11月26日

*開催報告* 大人のための朗読会

 やまのかみ分室は、9月21日、「大人のための朗読会」を開催しました。
 沢田哲也先生による大人向けの朗読会。ドラマティック・リーディングによる臨場感あふれる朗読に、皆、魅了され、楽しい秋のひとときを過ごしました。
 多数のご参加ありがとうございました。

投稿日:2019年11月19日

*開催報告* ハロウィン紙工作:かぼちゃのおばけをつくろう

 緑分館は、10月19日、「ハロウィン紙工作:かぼちゃのおばけをつくろう」を開催しました。
 マイ「ジャック・オー・ランタン」を持って仮装した子どもたち。一足早いハロウィン気分を味わえた一日となりました。
 多数のご参加ありがとうございました。

投稿日:2019年11月19日

*開催報告* 海の生物調べ学習教室 〜学ぼう!作ろう!ほねほねアキシマクジラ〜 | ▶

 市民図書館は、7月27日、図書を使った調べ学習を身近に感じてもらうこと、アキシマクジラをはじめとする海の生物に対する理解を深めてもらうことを目的として、「海の生物調べ学習教室 〜学ぼう!作ろう!ほねほねアキシマクジラ〜」を開催しました。
 小学1〜6年生20名が参加し、結果予想や目的意識をもって調べるコツ、まとめ方についてアドバイスを受けながら、調べ学習に取り組みました。ワークシートの課題を解くごとにアキシマクジラの骨格標本シートが1つずつ配られ、最後には、全パーツをつなぎ合わせて「ほねほねアキシマクジラ」が泳ぐ、海の世界を描き上げました。
 小学生の疑問に耳を傾けて適切な資料を選び、教えることは、指導したスタッフにとっても貴重な経験となりました。


* 記録映像 *

 当日の記録映像については、以下より昭島市動画チャンネル「あきしまDays」(YouTubeサイト)をご覧になれます。

 

 


* 開催報告 *


 まず、クジラと魚の違いについて、生まれ方や尾びれの向き、呼吸の仕方を中心に、スタッフによる講義を受けました。そして、アキシマクジラの発見や新種認定についても学習し、アドバイスを受けながらワークシートの穴埋め問題を解きました。
 次に、好きな海の生物に関する疑問や興味のあることを書き出して、それがどんな結果になるか予想を立ててから、図書を使って調べました。参加者が取り上げた海の生物は、イルカ、ニシキアナゴ、カニ、カクレクマノミなどなど様々でした。
 最後に、調べてわかったことを、テーマ・まとめ・参考図書に分け、それぞれ整理してミニレポートを作成しました。

 


 ワークシートの問題を解くたびに、アキシマクジラの化石の骨格標本シート(マグネット付き)がスタッフより配られました。頭・胴・胸ビレの全パーツを集めると、「ほねほねアキシマクジラ」の出来上がりです。

 


 ほねほねアキシマクジラが泳ぐ、海の世界を画用紙に描きました。参加者それぞれの絵の中で「ほねほねアキシマクジラ」が躍動している様子が印象的でした。

 


 最後に、描いた絵を持って記念写真を撮りました。90分の学習を終えた子どもたちの表情には、皆達成感があふれていました。これから、分からないこと、不思議に思ったことがあれば、教室で学んだことを参考にして、調べ学習にチャレンジしてください。


* 参加者の声 *

〇 少し時間が短く感じましたが、楽しめました。ありがとうございました。
〇 いろいろなことができてたのしかった。
〇 ドキドキした。
〇 子どもが興味をもって調べていたのでよかったと思います。
〇 自分で楽しく興味あることを調べるきっかけ作りになったと思います。ありがとうございます。
〇 こういう機会がないとできないことを色々させて頂きました。子供が飽きない工夫がいろいろあってとても楽しめました。ありがとうございます。
〇 子ども自ら調べて理解できる取組みがとても良かったです。本人も楽しんで作業をしていました。このような機会があれば、また参加したいと思います。

投稿日:2019年11月14日

*見学報告* 第51回 昭島市産業まつりに行ってきました!

みなさん、こんにちは。昭島市民図書館の鈴木です。

11月9日(土)と10日(日)に行われた、「第51回 昭島市産業まつり」に行ってきました。

開会をブラスバンドの演奏が華々しく飾り、会場の温度が一気にあがりました。

特産品を扱った出店が沢山出店していましたね。どのお店も、家族連れで賑わっていました。

等身大のアキシマクジラの横断幕が、公民館の壁に掛けられていました。皆さんはお気づきになりましたか?

投稿日:2019年11月10日