• TOP
  • ブログ

ブログ

「第2回 図書館を使った調べる学習コンクールinアキシマ」の表彰式を開催しました

2024年11月23日(土・祝)にアキシマエンシス体育館にて、「第2回 図書館を使った調べる学習コンクールinアキシマ」の表彰式を行いました。

調べる学習コンクールの表彰式の会場風景

市長、教育長から挨拶をいただき、審査員を務めた富士見丘小学校の稲垣校長より講評をいただきました。

表彰式には、受賞された17名が参加し、市長、教育長、図書館長より賞状と副賞を受け取りました。

表彰式の表彰授与の写真

受賞された皆さま、おめでとうございました。

また、コンクールに応募していただいた皆さま、ありがとうございました。

表彰式の全員写真


今回受賞された作品のレプリカの展示を行っています。ご来館の際はぜひお手に取ってご覧ください。

◇展示場所:市民図書館1F 一般カウンター前
◇展示期間:令和6年12月5日(火)〜令和7年2月29日(木)
「第2回 図書館を使った調べる学習コンクールinアキシマ」の結果の詳細は、こちらのページ(https://www.library.akishima.tokyo.jp/event/?id=600)をご覧ください。

投稿日:2024年12月07日

昭和分館 はじめての短歌教室開催しました

昭島市民図書館・昭和分館にて、11月10日(日)「はじめての短歌教室」を開催しました。

イベント当日の様子の写真

イベント当日の様子の写真

講師の黒岩剛仁先生が、参加者17名の短歌を一首ずつ紹介。

初心者にも分かり易く、短歌作りの秘訣や手掛かりを、例を挙げて解説していただきました。

イベント当日の様子の写真

 

参加者の方々が短冊に清書した短歌を、昭和分館にて11月15日(金)より12月15日(日)まで展示いたします。

ぜひご来館いただき、皆さまの力作をご鑑賞ください。

イベントで参加者が作った短歌が展示されている様子の写真

 

 

「はじめての短歌教室」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

昭和分館スタッフ一同

投稿日:2024年11月16日

昭和分館おはなし会(幼児〜小学生向け)やっています!

昭島市民図書館・昭和分館では毎月第1水曜日、幼児〜小学生向けおはなし会を開催しています。

   場所:昭和会館1階 第1集会室

   時間:15:00〜15:30

   *注意:祝日と重なった場合やその他の理由でお休みすることがあります*

 

2024年2月7日の様子。

小学生3人と保護者の方々、一般の見学の方おひとりに参加いただきました。

昭和分館おはなし会の様子の写真

昭和分館おはなし会の様子の写真

この日はボランティアの方2名と図書館スタッフ1名で、語り・紙芝居・絵本の読み聞かせをしました。

楽しんで聞いてくれたので良かったです。

 

次回、3月のおはなし会の日程です。

昭和分館おはなし会の日程の書かれたポスター画像

(昭島市民図書館HP内のおはなし会のページでもご覧いただけます。2か月先の日程までお知らせしています。)

おはなし会のページはこちら⇒おはなし会 | 昭島市民図書館 (library.akishima.tokyo.jp)

 

どなたでも参加できます。ご来場をお待ちしております。

昭和分館スタッフ一同

投稿日:2024年02月10日

昭和分館赤ちゃん向けおはなし会 ゼロイチニ やっています!

昭島市民図書館・昭和分館では毎月第4金曜日赤ちゃん向けおはなし会・ゼロイチニを開催しています。

場所:昭和会館1階 第1集会室

時間:11:00〜11:30

*注意:祝日と重なった場合やその他の理由でお休みすることがあります*

 

2024年1月26日の様子。

6か月、1歳、2歳のお子様とお母様の3組の方々に参加いただきました。

昭和分館おはなし会の様子の写真

昭和分館おはなし会の様子の写真

昭和分館のおはなし会の様子の写真

絵本の読み聞かせやわらべうた、手遊びでお子さまと一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?

ご来場をお待ちしております。

昭和分館スタッフ一同

投稿日:2024年02月01日

昭和分館開館50周年記念展示終了しました。(9/1〜12/28)

昭島市民図書館・昭和分館にて、9月1日から12月28日まで開館50周年を記念してミニ展示

コーナーを作りました。

来館していただいた利用者の方々には写真や開館当初の記事などをご覧いただきました。

昭和分館開館50周年の展示の写真

また、利用者の方々にメッセージをいただきましたので、以下紹介させていただきます。

*小学生の時、東北地方から昭島に引っ越してきました。家の近所に昭和分館がありました。
 初めて行ったとき、庭からドアを開けるとたくさんの本が目に入り、東京はすごい!と
 感動したことを覚えています。

*昔は庭の方が入口になっていました。その入口の方がなぜか好きでした。

*南側が庭になっていて緑があるのがうれしかった。

*懐かしいです。昔の入口は秘密の花園を通っていく感じでした。

*庭の鉄棒を見て友人がなつかしい!と。学童に来ていたお子さんは今50才。

*息子が小学生の時、毎日利用してたくさん読んだ話を子供にしています。

*コロナ禍中、こちらの図書にたくさん楽しみをもらいました。蔵書は少なくても、リクエスト
 で取り寄せてもらえる事で満足しています。

*五十周年おめでとうございます。小学生のころ、毎日通っていました。司書の方々の優しさに
 今も感謝しています。

*50周年おめでとうございます。昭和分館は子どもが自分で探して、えらんで、好きな本を
 読める雰囲気があり、小さい子がこちらへ来るのを楽しみにしています。 

*50周年おめでとうございます。いつもありがとうございます!これからも本をかりにきます!

*こぢんまりしていてスタッフさんと近い感じがいいと思う。

                                      (順不同)

 

開館当初、昭和会館内に学童も併設されており、図書館と学童の思い出が共にあるという方や、

図書館の入口が現在とは違い南側の庭側にあったことを懐かしむ方が複数いらっしゃいました。

お祝いのお言葉もたくさんいただき、ありがとうございました。

今後も、地域の皆さまと共に歩んでいきたいと思います。

  

昭和分館スタッフ一同

投稿日:2024年01月07日

「第一回 図書館を使った調べる学習コンクールinアキシマ」の表彰式を開催しました

2023年11月25日(土)に講習・研修室にて、「第一回 図書館を使った調べる学習コンクールinアキシマ」の表彰式を行いました。

市長、教育長から挨拶をいただき、審査を務めた富士見丘小学校の稲垣校長より講評をいただきました。

表彰式には、受賞された15名が参加し、市長、教育長、図書館長より賞状と副賞を受け取りました。

受賞された皆さま、おめでとうございました。

また、コンクールに応募していただいた皆さま、ありがとうございました。

今回受賞された作品のレプリカの展示を行っています。ご来館の際はぜひお手に取ってご覧ください。

◇展示場所:市民図書館1F 一般カウンター前

◇展示期間:令和5年12月5日(火)〜令和6年2月29日(木)

 

「第一回 図書館を使った調べる学習コンクールinアキシマ」の結果の詳細は、こちらのページ(https://www.library.akishima.tokyo.jp/event/?id=467)をご覧ください。

投稿日:2023年12月07日

昭和分館 夏休み図書委員会 小学生が読むおはなし会を開催しました

昭島市民図書館・昭和分館にて、7月27日、8月2日、10日、17日、23日の5回に渡り

「夏休み図書委員」として小学生5人が図書館の仕事の一部を体験してくれました。

おすすめカード(ポップ)を書いたり、図書館の本に付いているラベルの意味(請求記号)を

勉強したり、館内検索機OPACの使い方や見方も学習しました。

請求記号の勉強中の写真  館内検索機OPACの説明中の写真  

おすすめ本の展示の写真  

「むずかしい!」という声もありましたが、その後の本探しゲームではみんな楽しんでくれた

ようなので良かったです。

最終日の8月23日には、話し手として、小学生が読むおはなし会に参加してくれました。

5人とも、緊張しながらも最後まで頑張りました。

おはなし会の様子の写真  おはなし会の様子の写真
   
おはなし会の様子の写真  おはなし会の様子の写真

おはなし会の展示の写真  

特に暑い今年の夏、何度も昭和分館まで来てくれた小学生のみなさん

おつかれさまでした。今年の夏休みの思い出のひとつになったかな?

みんなと活動できて本当に楽しかったです。ありがとうございました。

昭和分館スタッフ一同

投稿日:2023年09月14日

イベント「古文書が語る歴史のひとこま〜安政ひつじ年の大水〜」を開催しました

2月26日に、校舎棟2階のにて、昭島市文化財保護審議会委員の白川氏をお招きし、「古文書が語る歴史のひとこま〜安政ひつじ年の大水〜」を開催しました。




講師をしていただいた
白川宗昭氏は、昭島市福島町の広福寺の住職として勤められており、今回のイベントでは、市指定有形文化財(古文書)「中村家旧蔵文書一括」や広福寺文書のうちから、安政6年(1859年)多摩川の洪水による被害の実態を解説して頂きました。
当初予定していた会場の変更もございましたが、多くの方にご参加いただくことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

会場の後方では実物の資料の展示を行い、講演の内容をより深く学べる機会となりました。



ご協力いただいたアンケートでは、「昭島の歴史や文化について今後も行ってほしい」、「現地を実際に歩きながら歴史を学べると楽しい」など今後の取り上げてほしいイベントについて、沢山のお声をいただいています。

今年は昭島市民図書館50周年の記念の年となっています。
多くの市民の皆様に楽しんで頂けるよう企画して参りますので、是非、図書館へ足を運んでみてください。

投稿日:2023年03月01日

イベント「弁士付き無声映画上映会」を開催しました

国際交流教養文化棟1階シアタールームにて、1月22日(日)に活動弁士の縁寿(enju)さんをお招きし、「弁士付き無声映画上映会」を開催しました。

弁士付き無声映画上映会の様子の写真です

 今回の上映では、午前の部ではアニメ「一寸法師〜ちび助物語〜」「ドタバタ撮影所」「子宝騒動」の3部と、午後の部では洋画「ロイドの要心無用」を披露して頂きました。弁士の縁寿(enju)さんの、キャラクターに合わせた声色やセリフ、また時事ネタを入れたユーモアに会場からも笑い声が出る場面もありました。ご準備されていた原稿を読まれていた縁寿(enju)さんですが、会場やお客さんの温度感に合わせ、敢えて決めずに、即興でセリフを出すようなこともあるとのこと。

ほとんどの参加者の皆様が、初めて無声映画を観たということでしたが、アンケートでは「感動しました」「また是非観てみたいです」とのお声をたくさん頂きました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 イベント後、縁寿(enju)さんは「子どもたちが自分でセリフを考えてアフレコをするような企画があっても面白いかもしれないですね」と話して下さいました。

今後も、アキシマエンシスでは幅広い世代の方々に楽しんでいただけるようなイベントの開催をして参ります。

投稿日:2023年01月27日

イベント「夏休み特別企画 図書館であそぼう」を開催しました

令和4年8月20日、21日の2日間で

「夏休み特別企画 図書館であそぼう」を開催しました。

コロナ禍で中止となっていたリサイクル本配布や館内スタンプラリーや

絵本カバーで作るエコバック(ワークショップ)を実施し、

多くの方に参加して頂きました。

親子で楽しく参加されている姿をみて、スタッフ一同とても嬉しかったです。

今後もみなさまに楽しんでいただけるイベントを企画していきますので、

館内ポスターやHPをご確認くださいませ。

リサイクル図書を載せたもくせい1号の写真

絵本カバーで作るエコバック(ワークショップ)

ご参加して頂きありがとうございました。

エコバックを作り終えて集合写真  エコバックを作り終えて集合写真

 

エコバックを作り終えて集合写真  エコバックを作り終えて集合写真

 

エコバックを作り終えて集合写真

 

投稿日:2022年10月13日