ご利用案内

FAQ

貸し出しに関するもの

貸出カードをつくる時に必要なものは何ですか。
ご住所の確認できる運転免許証等をお持ちください。
Felica(フェリカ)連携サービスとは何ですか。
FeliCaを登録すると、貸出券の代わりに貸出・予約を行うことができます。
PASMO、Suicaなどの交通機関のICカード、FeliCaに対応したおサイフケータイ機能がある携帯電話やスマートフォンと連携できます。
図書館システムに登録するデータは、個々のFeliCaの識別IDのみで、個人情報は一切含みません。また、図書館システムからFeliCaへの書き込みは一切行いません。
市民図書館、分館・分室の図書館カウンターで登録できます。
本は何冊まで借りられますか。
図書・紙芝居は、本館・分館・分室では21日間で読み切れる範囲の冊数です。なお、CD・カセットテープは各3点以内です。
貸出中の本の期間延長はできますか。
返却期限内に読み切れなかった場合、図書・紙芝居は次に予約の方がいなければ1回に限り貸出期間の延長ができます。
借りている本を紛失してしまいました。どうすればいいですか。
原則として同じ本を購入していただき、弁償していただきます。絶版などで購入できない場合には、職員にご相談ください。
借りている本を傷めてしまいました。
まずは図書館にご相談ください。汚れ・破損の程度によっては弁償していただくこともあります。
また、破れたりページが外れたりした場合は、ご自分で修理せず、そのままの状態でお持ちください。セロテープで貼ると劣化して本が傷んでしまうので、図書館で専用の道具を使って修理いたします。
貸出カードを紛失してしまいました。どうすればいいですか。
見つかるケースがあるので捜してください。次回来館のときまで見つからない場合は再発行します。再発行までの期間に資料を借りる場合は、カード登録時のお電話番号とお名前により確認させていただき、貸出します。
貸出カードには有効期限がありますか。
貸出カードの有効期限は5年間です。有効期限を過ぎますとWEBでのリクエスト(予約)を行うことができません。運転免許証等をお持ちの上更新手続きを行ってください。

返却に関するもの

借りた本は、借りた館に返さければいけないのですか。
市内の図書館ならば本館・分館・分室・もくせい号(移動図書館)でも返却できます。図書返却ポストでも、市立会館の窓口でも返却できます。
図書返却ポストはどこにありますか。
本館・分館・分室・市役所・あいぽっく・市民会館公民館・堀向会館・拝島会館・大神会館・JR昭島駅・JR中神駅・JR拝島駅・JR西立川駅にあります。なお、朝日町高齢者福祉センター・松原町高齢者福祉センター(現在、受付休止中)・福島会館・富士見会館・玉川会館・朝日会館・武蔵野会館・みほり体育館(改修工事のため現在休止中)でも返却図書を受け取ります。

資料に関するもの

図書館の所蔵資料にはどんなものがありますか。
本館には図書のほか、紙芝居、雑誌、CD、カセットテープ、参考図書(事典、辞典など)、地域資料、新聞のマイクロ版、録音図書があります。
電話帳や地図はありますか。
本館2階には全国の電話帳や地図があります。
古い新聞記事をみたいのですが。
本館2階では、明治5年からの新聞をマイクロフィルムで保存していますのでご利用ください。

予約に関するもの

本は1度に何冊まで予約できますか。
1日の受付冊数は合計5冊までです。また電話による予約依頼は1日2冊までお受けいたします。
確保された図書資料は何日間取り置きされますか。
確保された図書資料の取り置き期限は10日間となっております。
ご連絡なく10日間を経過した場合は、ご予約を取消させていただきます。
CDのリクエスト(予約)はできますか。
1日の受付枚数は3枚までです。CDもカセットテープも図書館で所蔵しているものに限り、リクエストできます。
座席予約システムとは何ですか。
学習席、研究個室、グループ学習室、インターネット・データベース席、ティーンズ学習室をご利用になる前に、座席予約システムという端末でご予約をしていただきます。
座席予約システムは2階レファレンスカウンター横と学習室前と1階総合案内のカウンター横にございます。昭島市在住の方は「WEB予約」から予約する事もできます。
くわしくはこちらをご覧ください⇒『座席予約システム』

WEBに関するもの

所蔵していない本をWEBで予約できますか。
WEBでの予約は市内の図書館で所蔵しているものに限ります。
「パスワードが正しくありません」と画面にでてしまいます。なぜですか。
パスワードは4~10字以内ですべて半角の英数字です。カナ文字は使えません。再度確認してください。
※図書館システム変更に伴い、図書館ホームページ・OPACでお使いいただいていたパスワードが変わっています。2月1日以降、初めてログインする際のパスワードには、《ご自身の生年月日(西暦8桁)》をご入力ください。
(例:1990年2月1日の場合は、「19900201」となります)
ログイン後は、改めて任意のパスワードにご変更いただきますようお願いいたします。
詳しくはこちらの「パスワードと一部URLの変更について」をご覧ください。
パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか。
メールアドレスを登録している方は、マイページの「パスワードを忘れたとき」から再設定できます。
メールアドレスの登録をしていない方は、図書館でパスワードの再発行手続きをしてください(玉川会館臨時窓口・もくせい号は除く)。

その他

おはなし会はいつどこでありますか。
本館と各分館・分室で開催しています。詳しい日時と場所についてはおはなし会のページをご確認ください。
コピーはできますか。
本館では、著作権法の範囲内でコピー(白黒/1枚10円、カラー/1枚50円)ができます。著作権のないものはこの限りではありませんが、図書館所蔵資料に限ります。
参考:著作権法31条では、図書館所蔵の資料を、調査研究のために、資料の一部分を1人1部に限り複製できます。
駐車場はありますか。
駐車場(有料) 60台(内障害者駐車場3台)ございます。
・入庫可能時間 午前8時30分~午後10時
・料金 30分まで無料
・30分から3時間まで100円
・以降1時間ごとに100円
※図書館ご利用の方は3時間まで無料です。
※障害者手帳等をお持ちの方は3時間以降半額です。
お帰りの際は総合案内で手続きをしてください
利用者が使えるパソコンはありますか。
図書館の利用者登録をされている方は、市民図書館2階のインターネット・データベース席で図書の検索や調べ物を探すことができます。
詳しくはインターネット・データベース席 利用規約をご覧ください。
授乳室はありますか?
市民図書館1階の絵本コーナー奥にあります。ご利用の際は子どもカウンターへお声かけください。
だれでもトイレ(多目的トイレ)はありますか?
市民図書館1階東側の文庫コーナー奥と1階西側のライブラリーカフェ隣には手すり、音声案内、オストメイト、おむつ交換台が備わっただれでもトイレ(多目的トイレ)があります。
2階西側の講習・研修室1の隣には手すり、音声案内、オストメイト、介助シートが備わっただれでもトイレ(多目的トイレ)があります。
また、1階絵本コーナーには親子で使用できる親子トイレがあります。